新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ予断を許さない状況下において、会員の皆様にはおかれましては、様々なご対応にご奮闘のことと拝察申し上げます。
さて、そんな中、歴史ある池田ロータリークラブ2020~2021年度会長を務めさせていただく事になりました。当クラブが会員の皆様にとって、ひとつの心の拠り所となれます様、理事一同精一杯の努力をしてまいりますので、よろしくご支援、ご協力の程、お願い申し上げます。
〔1〕今年度テーマ
・RI会長テーマ「ロータリーは機会の扉を開く」
(Rotary Opens Opportunities)
・地区スローガン「Back to the future」
~基本に戻って未来へ~
池田ロータリークラブテーマ
「Together Everyone!!」
~素晴らしい出会い(機会)を求めて~
〔2〕取り上げた理由
①2019~2020年テーマ「はぐくもうロータリーの友情」を受けて、更なる連帯感を醸成し、持続可能なよりよいクラブへ成長したい。
②当クラブの持つ伝統とメンバーの幅広い経験や知識に触れ、“味わい深いクラブ”を目指したい。
③集まることのありがたさを再認識したい。
〔3〕具体的な取り組み
(3-1)考え方
①現下の社会、経済環境を鑑み、集まることを最優先する。
②主要行事は期間後半に設定する。
(3-2)具体的な取り組み
①会員相互の親睦と職業奉仕を根幹とする行事の設定。
②会員の多様性に触れるため、卓話は極力会員ご自身で。
③比較的新しい(若い)会員の皆様の満足度向上を図る。
④池田ロータリークラブの存在感を高めるため、若い世代へのアピール事業を立案
(環境問題など)
⑤直近の社会環境の変化への的確な対応策の検討。(オンライン例会の試みなど)
⑥以上を踏まえ、自粛型予算の策定。 以上

クラブの活動、交流イベント、ボランティア活動など、これらすべてが人脈とビジネスネットワークを築く機会となります。海外のクラブも訪問できるので、そのチャンスはさらに広がります。
また、 クラブでは、プロジェクトの管理や、人前でのプレゼンテーションを行うためのスキルを磨いたり、ほかでは会うことのできないような人びととの出会いがあります。地域社会の問題や世界がかかえる課題を解決するために、異業種の仲間と一緒にプロジェクトに取り組めるのも、ロータリークラブならではの魅力です。



